本日は、心臓リハビリテーション指導士試験で開催される講習会について説明していこうと思います。
私が実際に講習会を受講し、試験に臨んだ体験談です。
目次
講習会は、第一部、第二部に分かれています。
第一部
受付開始時間:18時30分頃から
受付前に腹ごしらえはした方が良いですよ!!
第一部終了時刻は、21時30分~22時頃だったと思います。
お気づきの方がいるかと思いますが、、、
学会後に講習会に参加するためには、体力、集中力が必要。
以前の投稿にも講習会から試験内容が出題される可能性が高いとお伝えしました。
私は、指導士試験に全力で臨みたかったため2日目の学会はほとんど参加せずに昼まで寝ていました( *´艸`)
これが良いのか、悪いのかはお任せします。前年度に同病院の心臓リハビリテーション指導士試験に受験した方も午前中は学会に参加してなかったそうです。
私は、昼まで寝ていたお陰で集中して講習を聞く事が出来ました。
講習会を受講する際の注意点
第一部、第二部ともに席は自由席
そして、数百名が講習会に参加するので講師が話す内容に合わせてパワーポイントがスライドしていく訳ですが、
席が後ろだとスライドが見えません・・・
ここ重要ですよ!って講師がマーキングしていますが、、、後ろだと画面が見えない危険性があります。
また、会場にもよるかと思いますが、私が受講した際の第一部は、机は置いてありませんでした。
メモを取る際は、机がないと非常に不便ですよね。100均の盤を持参しても良かったと後悔しました。
第一部は、21時過ぎに終わり、ヘトヘトで帰途につきました。
ホテルでは、ルーズリーフや参考書に記載した内容を復習し、寝ました。
第二部
講習開始時間:8時頃。。。
早すぎる。
上記していますが、良席を確保するためには早起きしないと"(-""-)"
普段、集合時間にはギリギリに到着する私ですが、この日だけは集合時間前に会場入りを目指しました。
受付開始の20分後ぐらいに会場入りしましたが、机は3人掛けの真ん中しか空いていませんでした。みなさん集合が早いんですよね。
机は3人掛けでした。
第二部は、会場の前の方は机が置いてありましたが、後ろの方は机が置いてなかったです。
講習は、13時頃まであり、1時間昼ご飯休憩ですね。お昼ご飯は、持参。
試験は、14時から開始となりました。
試験は、会場にもよりますが、受験番号によって部屋が異なることがあるので、試験監督の指示に従うようにしてくださいね^^
体力面、頭脳面でハードなんです。
以上が講習会の流れでした。
講習会を受ける際のポイント
①講師の話を聞く←当たり前
②パワーポイントで重要と講師が話す事がある。それを、ルーズリーフにメモ
③心臓リハビリテーション必携に講師が話した内容を書き込み、参考書に付箋を貼っておく。
④第一部の復習は、寝る前に・・・
⑤第二部の復讐は、昼休憩時間に・・・⑥良席を確保!!
過去問の解説から出題されている内容もあったので、勉強する際には解説も読み込み理解した方がよいですね^^
次回は、実際に試験を受けた際の体験談をupします。
cannondalecaddblog.hatenablog.com