おしどり夫婦T&A

そこら辺にいる医療者×投資×読書×早起き×ブログ大好き人間

心臓リハビリテーション指導士(心リハ指導士)試験 過去問 心理学分野②

こんばんは、

バレンタインは貰いましたか?

今年も義理チョコ・・・

お返しは何を考えていますか?

3倍返しですよってよく言われますねよw

スポンサーサイト
 
 
困ったときは、ネットでぽちっと大量購入に限りますね。

それでは、本題に入ります。

今回も、心理学分野より問題を出題したいと思います。


問題①
以下のA~Eにおいて,認知行動療法の技法に関する記述として,適切なものはどれか

A.認知行動療法には,ゲシュタルト療法がある

B.認知行動療法には,クライエント中心療法がある

C.認知行動療法には,理性感情行動療法がある

D.認知行動療法には,催眠療法がある

E.認知行動療法には,精神分析療法がある


スポンサーサイト



正解・・・C


解説

認知行動療法には

①思考中断法(Thought-Stopping Technique)

認知療法(Cognitive Therapy)

③理性感情行動療法(Rational-Emotive Behavior Therapy:REBT)

④認知再構成療法(Cognitive RestructuringTherapy)

⑤不安管理訓練(Anxiety Management Training;AMT)

⑥ストレス免疫療法(Stress InocUlationTraining)

等の療法がある。

認知行動療法と行動療法の違いについて、問題を出されることが多いので注意して下さいね。

Aのゲシュタルト療法は,パールズ(Perls, F.S.,1942)が創始心理療法の一種で,ゲシュタルト心理学を応用した療法

Bのクライエント中心療法はロジャース(Rogers, C.R.,1951)により創始された非指示的心理療法と呼ばれている

Dの催眠療法は,18世紀後半メスメル(Mesmer, F.A.)の動物磁気療法によって始まり,催眠を用いる心理療法の一種である



問題②
以下のA~Eにおいて,カウンセリングの基本的技法に関する記述として,適切なものはどれか

A.明確化とは,患者の現在の状態に対して,情緒的な承認あるいは強化を与えることである

B.支持とは,クライエントが薄々気づいているけれども,まだはっきりとは意識化していないとこ
  ろを先取りして,これを言語化(意識化)することである

C.繰り返しとは,患者にもっと具体的に問題を説明してもらいたい場合に,ある話題の後に引き続
  いて治療者が水を向ける技法である.この場合t「はい」「いいえ」では答えられない「開かれた            質問」を用いる
  
D.受容とは,患者の話をうなずきながら聴き,批判的でなく許容的な雰囲気をつくることである

E.リードとは,患者の話したポイントをつかまえて,それを患者に投げ返すことであり,患者の自
  問自答を促進することになる




正解・・・D


解説

 カウンセリングの基本的技法には

受容:相手の話をうなずきながら聴くこと.批判的でなく許容的な雰囲気をつくること

支持:傾聴するだけでは十分ではない.「それはそうだ」・「よく今まで我慢できましたね」という気
持ちを表現すること

繰り返し:クライエントの話したポイントをつかまえて,それを相手に投げ返すことで.クライエントの自己理解を促進させること

明確化:クライエントが薄々気づいているけれども,まだはっきりとは意識化していないとところを先取りして,これを言語化(意識化)すること

質問(リード):カウンセリングでは質問することをリードともいい,クライエントに治療者との一体感や共感性を与えるとともに,単に必要な情報を入手するためだけに行われるのではなく.質問自体が援助になるようなやりとりのこと




問題③
以下のA~Eにおいて,心理テストに関する記述として,適切なものはどれか.
A.エゴグラムは,交流分析の理論に基づいた心理テストである

B.MMPIは,精神疾患を有する患者の認知障害の検:査である

C.SDSは,不安を,普段のいつもの状態での不安感と,たった一この瞬間での不安感とに分け,
  各20断ずつ合計40問で判定する

D.CES-Dは,外向性一内向性の程度と神経症的傾向を測定するものである
E.STAIは,12の人格因子に関する10項目ずつ計120問の質問から構成されている性格検査であ    る



正解・・・A




解説

心理テストでは、多種類の質問用紙がありそれぞれ、どの分野(うつ病や不安)に特化しているか知っておく必要性があります。

講習会でも説明はありますが、事前の知識が重要でした。

正直、MMPI=何か、SDS=何かっていうのは覚え難かったです。

しかし、出題者も優しい方で、過去問や講習会で既出の言葉しか見かけませんでした。

よって

MMPI=
ネソタ多面人格目録のこと 550の質問項目 心気症抑うつ,ヒステリーなど10の臨床尺
度で測定する人格検査

SDS=
うつ性自己評価尺度(SDS;Self-ratingDepression Scal

CES-D=
うつ病(酬うつ状態)自己評価尺度(Center for Epidemiologic Studies Depression Scale:CES

STAI=
状態・特性不安検査(State-Trait Anxiety Inventory)のことで.状態不安,特性不安それぞれ20項目ずつで測定する尺度

過去問に出題されている尺度等ぐらいは押さえておいて、万が一知らない用語が試験で出題されたら・・・・まぁ覚えられるspecがある方は覚えたらどうでしょうか。

私は、覚えきれませんでした。


心理学は、過去問を解きまくる+講習会で説明していた項目を覚えておく程度で乗り越えました!!


CPXの事がわからなければ、この本で勉強してくださいね~

スポンサーサイト


それでは、心リハ指導士合格を目指して頑張って下さい!!