こんにちは、おしどり夫婦T&Aです。前回のブログでは、心臓移植の適合条件や優先順位について確認しました。適合条件では、血液型や体重差、HLA抗体陰性などの条件がありました。
まだ、チェックされていない方はアクセスをお願いします。
www.xn--xck3a0aq6hnc9eydz514duksd.tokyo
本日は、植え込み型VADを留置する際に発生する有害事象について第2回に分けて学習を進めます。
第1回目は、有害事象と定義、例について
第2回目は、有害事象の発生割合、また合併症がなぜ起こるのか?メカニズムにも焦点を当てて解説していきます。
お断り
私の学習記録になっております。誤解を生むこともあるかも知れません。間違っていることを記載している場合はご指摘をお願いします。
- 補助人工心臓埋め込み時に発生する有害事象8つは?
補助人工心臓埋め込み時に発生する有害事象8つは?
それぞれ、どういったことを示しているのか、また割合をJMACSレジストリより確認していきましょう。JMACSレジストリをご存知でない方は、
①装置の不具合とは?
②大量出血とはなにか
定義;死亡の原因となること、再手術、入院、輸血等を要する出血
例;大量の出血を起こすことな中々経験することはないかもしれませんが。植え込み型VADは、左室心尖部に縫う形をとるため、左室心尖部からの出血の危険性は考えられます。
③主な感染とはなにか
定義;ドライブライン、ポンプポケット等に発生した感染
例;どらいぶらいんが体内から出ている箇所は週に2回ほど消毒を行いドライ管理にしています。しかし、清潔に扱えないとドライブラインから菌が体内に入ってしまい、感染を引き起こしてしまいます。
④不整脈とはなにか
⑤神経機能障害
定義;脳卒中(頭蓋内出血、塞栓症)けいれんなど
例;既出したようにVAD留置されている患者さんは、週に数回コアグチェックといって体内の凝固能を測定しワーファリンを内服します。しかし、塞栓が起こるリスクは常にあり、一度神経機能障害が発生すると後遺症が残る可能性があります。
⑥心嚢液貯留
定義;外科的処置または経皮的カテーテルドレナージを必要とする心嚢内での体液貯留またはコアグラの蓄積
例;左室心尖部にカフを縫い付けるため、その周囲から血液が漏れる危険性があります。それが、心嚢液貯留に繋がるとかんがえられます。
⑦溶血とはなにか
定義;溶血反応が臨床兆候で認められる
例;溶血とはポンプ作用により赤血球が破壊される状態です。検査データとしては、LDHがそれに相当します。
⑧右心不全とはなにか
まとめ
本日は、植込み型VAD留置後に生じる可能性がある有害事象について学習しました。
有害事象は、8つの項目がありました。
この上記8項目は試験にでます!
次回からは、有害事象が発生する危険性、%について学習をしていきます。
参考文献&URL
JMACSレジストリ:http://www.jpats.org/uploads/uploads/files/J-MACS%20Statistical%20Report%EF%BC%882010%E5%B9%B46%E6%9C%88-2019%E5%B9%B46%E6%9C%88%EF%BC%89.pdf
私のブログが参考になったよ!という方がいれば、いいね!やシェアをお願いします。
また、ツイッター、フェイスブック、Instagramを開設しています。ブログを更新した際には、そちらも更新しているため良ければ登録をお願いします。