こんにちは、心臓リハビリテーション指導士のT&Aです。
医療者をしながらFXトレードを長期足で行っています。
ドル円はシナリオ通りに動きやすいと感じています。
「チャートは、世界環境の影響を直に反映している」「シナリオを描いたとおりにトレードを行う」というマイルールがあります。
2021年4月30日月末 金曜日のため手仕舞いトレードも多くなるのではと考えています。
さて、ドル円FX今後の展望についてチャート分析を行なっていきましょう。
お断り
私のトレード記録になっております。あくまでも素人のチャート分析。参考にする、しないは自由です。
ドル円 日足

日足上 直近の高値から安値までフィボナッチを引いてみましょう。
高値:2021年4月1日
110.934円
安値:2021年4月23日
107.486円
現在、50%まで上昇してきているのでここからは買いにくいですね。
4月25日の記事より
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フィボナッチ23.8%,32.8%を割ってきております。
①RSI30まで下がってきている
②日足でも確認できるように「下髭」
=押し目買いポイントへ動くのではないでしょうか?
しっかりとし下位足で確認していきましょう。
過去記事の実証
4月25日の記事通り、フィボナッチ38.2%、下位足でダブルボトムを付けて反応しました。
今後、日足はどう動く?
現在は、上昇トレンド、押し目買いされています。
どこまで上昇するか?に注目が必要です。
上昇の勢いはどうでしょうか?
109.500周囲は水平ラインが引けるポイントです。
ここは、買い・売りの攻防ラインでしょう。
売りを検討するには?
下降トレンドorレンジを形成してくるのではないか?
ドル円4時間足


4時間足の解説
高値:2021年4月1日
110.934円
安値:2021年4月23日
107.486円
フィボナッチ50%で高値引け、安値切り上げてきてます。
上昇トレンド!!
ここから、トレンドライン支えられ上昇するか?ブレイクしてくるかに注目していきましょう。買いを検討するなら
ドル円 4時間足 おしどり夫婦 4月30日
ドル円1時間足

1時間足の解説
上昇れトレンド展開中、押し目買いポイントですが、ブレイクする可能性もあり。勢いはありませんね。
買いを検討するなら
今は難しいと考えられます。
一時、トレンドラインをブレイクしてからエントリーは可能かと。
売りを検討するなら

私がトレードするなら?
①トレンドラインをブレイクでエントリー
②高値切り下げポイントでエントリー
③75MA抜けずにエントリー
④200MA抜けでエントリー