こんにちは、おしどり夫婦T&A@twitterです。
私はダウ理論を基に日経やダウの環境に合わせたトレンドフォローが得意としております。参考にされるかどうかは、お任せします
- 【ファンダメンタル】
- 【海外市場】
- ナスダック
- [VIX] 22.4
- [SOX] 2453
- バルチック海運指数 1,515
- 原油価格 78
- 長期金利 アメリカ 3.58
- ドル円 133.78-133.79
- 【日本市場】
- 日経【テクニカル】
- 日経 週足 【テクニカル分析】
- 日経 日足 【テクニカル分析】
- 日経 4時間足 【テクニカル分析】
【さくっと結論】
- ダウ➡週足→レンジ、前回の高値を更新しており、安値がどこで止まるか?に注目する
- NASDAQ⇒週足→下降トレンド、安値切り下げるか?
- VIX⇒ぼちぼち
- SOX⇒下降トレンドからの転換期?
- バルチック海運指数⇒方向感なし
- 原油価格⇒レンジ
- 長期金利⇒上昇傾向
- ドル円⇒金利上昇に伴い、やや円安へ
- 日経⇒週足➡下値は?
【ファンダメンタル】
海外市場
FOMC:金利政策は、落ち着きを見せている。インフレにより経済の悪化につながるのではないか?と考えられている。
CPIConsumer Price Index - 2022 M11 Results
12月20日日銀政策で長期金利が0.25%➡0.5%へ上昇
結果、日経平均株価が暴落へ。トレンド転換
金利上昇に伴い金融関連株が上昇へ
今後の戦略は?
日本の金利、為替、アメリカ長期金利をみつつ、金融株の上昇が止まり始めればトレンド転換期なのか。
【海外市場】


※総合判断
週足レベル:レンジ形成
前回の高値を更新しており、安値がどこで止まるか?に注目する
日足レベル:200MA(水色)を下抜けてくるか?75MAを支えにしそうではあるが、仮に200MA,75MAを下抜けてくると、さらに暴落してくるのではないか?

ナスダック
※特色として指数全体に対しシリコンバレーのハイテク株やIT関連株の占める割合が高いため、その業績動向が反映されやすい
[VIX] 22.4
VIX Price, Real-time Quote & News - Google Finance VIX 少し上げ VIXを見つつ空売り比率を高めるのも良いですね。 ※30以上は要注意 正常値:10-20 関連 ETF:証券コード1552(SBI証券)[SOX] 2453

バルチック海運指数 1,515

【日本市場】
日経【テクニカル】
12月29日日経 週足 【テクニカル分析】

日経 日足 【テクニカル分析】

日経 4時間足 【テクニカル分析】

- ダウ➡週足→レンジ、前回の高値を更新しており、安値がどこで止まるか?に注目する
- NASDAQ⇒週足→下降トレンド、安値切り下げるか?
- VIX⇒ぼちぼち
- SOX⇒下降トレンドからの転換期?
- バルチック海運指数⇒方向感なし
- 原油価格⇒レンジ
- 長期金利⇒上昇傾向
- ドル円⇒金利上昇に伴い、やや円安へ
- 日経⇒週足➡下値は?