こんばんは!おしどり夫婦T &Aです。こちらのブログでは補助人工心臓(VAD)に関することについて記載しています。前回のブログでは、一問一答を用い補助人工心臓を埋め込みされる患者・家族への教育について学習しました。
今回は、補助人工心臓のドライブラインに関する問題を出題します。
本日学習で学べること、目標は?
お断り
私の学習記録になっております。誤解を生むこともあるかも知れません。間違っていることを記載している場合はご指摘をお願いします。また、ある程度の医療に関する知識がある方を対象にブログを記載しています。そのため、難しい内容が記載されているかもしれません。内容が難しければコメントをお願いします。コメントにて解説を行います。
問題;植込み型補助人工心臓のドライブライン刺入部管理について、感染兆候を認める場合の初期対処方法として、誤っているものはどれか。
(1) 安静療法
(2) 抗生物質投与
(3) 胸腹部 CT 検査
(4) ドライブライン刺入部の細菌培養検査
(5) 陰圧閉鎖療法・外科的デブリードマン
選択肢
a (1)
b (2)
c (3)
d (4)
e (5)
解答は以下
解答:
e
解説:
⑴⚪︎
ドライブライン感染を引き起こしている際は安静療法を行います。傷口を増悪させることで、ポケット感染を引き起こしてしまう危険性も考えられるためです。
⑵⚪︎
CRP上昇や発熱等が認められる場合は、抗生物質投与が良いかもしれません。
血液培養や刺入部培養結果に応じた抗生剤の投与を検討しなければなりません。無駄に薬剤 を使用すると薬剤耐性を引き起こす危険性があります。
⑶⚪︎
ドライブラインインフェクションを起こしていないか、体内への感染を引き起こしていないかを調べる必要性がある。
体内に感染を引き起こしている場合にはデブリードマンを考慮
⑷⚪︎
まずは、何の菌が疑わしいのか?を検討する必要性があります。
⑸×
初期対応には望ましくありません。ポケット感染を引き起こしている場合の対処方法となります。
いかがでしたか?問題を解くポイントとしては、非侵襲的なのどれか?を考えることです。
ドライブライン感染を引き起こす確率は、360days25%と言われています!
詳細については、下記を参照ください。
www.xn--xck3a0aq6hnc9eydz514duksd.tokyo
次回も、一問一答を用いて学習を進めていきます。
私のブログが参考になったよ!という方がいれば、いいね!やシェア、クリックをお願いします。
また、ツイッター、フェイスブック、Instagramを開設しています。ブログを更新した際には、そちらも更新しているため良ければ登録をお願いします。